京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の嵯峨釈迦堂(さがしゃかどう)。
嵯峨釈迦堂の名で知られている清凉寺は京都市嵯峨にあるお寺で紅葉の他にも、春先には梅の花も有名で多くの人が訪れる場所です。
目次
嵯峨釈迦堂の紅葉情報
嵐山周辺で育った人にとっては、嵐山から嵯峨一帯は遊び場であり、心癒される散歩道となっています。嵐山周辺は小倉山や大堰川(おおいがわ)、数々の名刹などすべての風景に強い愛着を持つ人が多いほど心惹かれる場所です。
朝霧太夫の歌碑があり、江戸時代に歌舞音曲、和歌、書などの諸芸に秀でた名妓であったと聞きます。その朝霧太夫の名を戴いて作られてお菓子「夕霧」を井筒屋で食すのも楽しみの1つです。
一面真っ赤になる紅葉ではなく、所々に紅葉した木々があり、「こっちも見て・・・こっちも見て」と誘っているかのように思える清涼寺の紅葉。圧倒的な紅葉の赤をアピールする紅葉に、控えめな虹色が楚々とした夕霧のイメージと重なり、いっそう紅葉狩りが盛り上がります。
清凉寺は立派な建物で大きなお寺ですが観光ツアーなどは少ないように思います。境内は無料で拝観することができますので、境内を見て回るだけでも紅葉が綺麗ですが清涼寺の本堂・庭園(拝観料:500円)に入ると立派な庭と紅葉が綺麗です。
本堂の裏側に広がる紅葉が美しいのと周囲を紅葉で囲まれた弁天堂が紅葉を楽しむためのスポットだと思います。
嵯峨釈迦堂(清涼寺)の紅葉見頃時期
11月中旬から11月下旬
こんな記事もよく読まれています
-
-
岡山県の気になる紅葉名所と見頃時期は?岡山県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 岡山県の紅葉は10月中旬から12月上旬頃まで見ることができます。気温が下がり、過ごしやすい日になってくると、秋の深まりを感じる季節になってきます。家族と友達とカッ […]
-
-
神奈川県の気になる紅葉名所と見頃時期は?神奈川県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 神奈川県の紅葉は10月下旬から12月中旬頃まで見ることができます。東京都に隣接する神奈川県で自然が多く歴史舞台も点在しています。紅葉名所を観光しながら歴史探索や […]
-
-
茨城県 花貫渓谷 の紅葉狩り!見頃時期やアクセス情報・動画など茨城県高萩市の紅葉の名所、花貫渓谷(はなぬきけいこく)。 約60mの長さの汐見滝吊り橋の上から眼下を望めば汐見滝が落ち、花貫川の清流が流れています。吊り橋を渡ると足下には花貫川の清流沿いに生い茂る木々の枝が左右からせり出 […]
-
-
栃木県 蓬莱山の紅葉狩り!見頃時期やアクセス情報・動画など栃木県佐野市作原町の紅葉の名所、蓬莱山 (ほうらいさん) 紅葉。 蓬莱山は日本三蓬莱の一つに数えられ、日光二荒山を開山した勝道上人によって開かれ一大霊場として栄えました。周辺には遊歩道が整備され、四季ごとに美しい自然がさ […]
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《金戒光明寺》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)。 桜で有名な金戒光明寺は、紅葉シーズンもカエデが綺麗な朱色に染まり、イチョウの木が黄色の葉をまとい、金戒光明寺を色鮮やかな衣で着飾る綺麗な景色が見所で […]
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《下鴨神社》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の下鴨神社(しもがもじんじゃ)。 糺の森(ただすのもり)・下鴨神社は大黒さんとして親しまれ商売繁盛の神社。加茂川と高野川の合流地点にある糺の森の中にひっそりと佇んでいる下鴨神社は、世界文化 […]
-
-
京都府の気になる紅葉名所と見頃時期は?京都府の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 京都府の紅葉は10月中旬から12月中旬頃まで見ることができます。京都といえばやっぱり寺院ですよね。清水寺を始めとする日本だけでなく、世界でも有名な日本情緒溢れる […]
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《高山寺》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の高山寺(こうざんじ)。 古都京都の文化財として、世界文化遺産に登録された栂野山 高山寺の紅葉は真っ赤に染まり綺麗です。
-
-
山口県の気になる紅葉名所と見頃時期は?山口県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 山口県の紅葉は10月中旬から12月中旬頃まで見ることができます。瀬戸内海と日本海に挟まれている山口県は他の県とは違う四季折々の景色を楽しむことができます。豊かな自 […]
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《岩戸落葉神社》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の岩戸落葉神社(いわとおちばじんじゃ)。 岩戸落葉神社の紅葉は、カエデなどの木ではなく銀杏(いちょう)の巨木があり、赤い紅葉ではなく、黄色い暖かみのある絨毯を敷いて待ってくれています。
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《祇王寺》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の祇王寺(ぎおうじ)。 祇王寺の境内は1周約5分程度で周れてしまうほど狭いですが、紅葉が境内全体を包み込むような一体感を味わえます。
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《円山公園》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の円山公園(まるやまこうえん)。 1886年に開設された八坂神社と知恩院の間に位置する円山公園は、京都市最古の公園です。料亭や茶屋もあり、観光客も多く訪れる人気の癒やしスポットとなっていま […]
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《常寂光寺》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の常寂光寺(じょうじゃっこうじ)。 紅葉が綺麗な小倉山の中腹にある常寂光寺は、重要文化財に指定されている高さ12メートルの多宝塔が美しい。
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《嵐山》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の嵐山(あらしやま)。 嵐山は渡月橋をへだてて大堰川を中心に付近一帯を含めた山のことを嵐山と呼び、京都の観光名所として有名です。
-
-
岐阜県の気になる紅葉名所と見頃時期は?岐阜県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 岐阜県の紅葉は9月下旬から12月上旬頃まで見ることができます。標高3,000メートルを超える御嶽山、乗鞍岳、奥穂高岳、槍ヶ岳、涸沢岳、大喰岳、中岳などあり、山間の […]
-
-
長崎県 轟峡 の紅葉狩り!見頃時期やアクセス情報・動画など長崎県諫早市の紅葉の名所、轟峡(とどろききょう)。 清流・轟渓流の流れる轟峡には、大小30余りの滝があり、渓流に映える紅葉は見事です。「名水百選」に選ばれている渓流のそばには、遊歩道や吊り橋などが整備されており、木々の色 […]
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《鴨川》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の鴨川(かもがわ)。 鴨川と言っても北は上賀茂から南は伏見の手前までと、鴨川の両岸にある紅葉を楽しむことができます。鴨川では鮎(アユ)が連れたりと自然豊かな川です。ウォーキングをする人、ラ […]
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《白沙村荘》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の白沙村荘(はくさそんそう)。 京都の銀閣寺にある白沙村荘・橋本関雪記念館。庭園は3,500坪と、とても広い敷地を有しており、東山や如意ヶ嶽を背景に望める池泉回遊性庭園となっています。木々 […]
-
-
長崎県の気になる紅葉名所と見頃時期は?長崎県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 長崎県の紅葉は10月下旬から12月上旬頃まで見ることができます。海外と交流を深めてきた歴史ある長崎の文化は、和華蘭文化といい、長崎県ならではの歴史と文化があります […]
-
-
富山県の気になる紅葉名所と見頃時期は?富山県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 富山県の紅葉は9月下旬から12月上旬頃まで見ることができます。富山というと立山と白山郷が有名ですが他にも楽しめる観光スポットや紅葉スポットが目白押しです。山岳地帯 […]
-
-
福井県の気になる紅葉名所と見頃時期は?福井県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 福井県の紅葉は10月上旬から12月中旬頃まで見ることができます。日本海沿岸にあり、海風がより寒さを感じさせます。そのためか紅葉の色づきがよく真っ赤な紅色に染まっっ […]
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《宗蓮寺》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の宗蓮寺(そうれんじ)。 宗蓮寺は、秋明菊のお寺として有名。色づく紅葉の木々の足元に紫や白い花を咲かせる秋明菊も鑑賞しながら、紅葉も愉しみましょう。
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《法輪寺》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の法輪寺(ほうりんじ)。 嵐山の中腹にあるお寺が法輪寺です。この法輪寺から街並みを見下ろすとそこには、渡月橋が見え、山のカエデの紅い色付きと、渡月橋を見渡せる場所から記念写真を1枚、撮影す […]
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《堀川通銀杏並木》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の堀川通銀杏並木(ほりかわどういちょうなみき)。 中央分離帯が整備され、銀杏並木の下を歩いて行くことができます。イチョウが落ちて歩道を黄色い絨毯に染めてくれる頃に行くと、ふかふかのイチョウ […]
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《蓮華寺》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の蓮華寺(れんげじ)。 蓮華寺の紅葉はとても綺麗です。休日は人が多いですが、平日は混雑していませんので、平日に行くといいです。入り口の大イチョウの散り際もとても綺麗ですので、蓮華寺に行かれ […]
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《龍安寺》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の龍安寺(りゅうあんじ)。 龍安寺は世界遺産に指定されている場所です。その龍安寺にある石庭は、全国的にも有名ですね。「龍安寺の石庭の謎」として、訪問者を驚かせています。白砂が敷き詰められた […]
-
-
千葉県の気になる紅葉名所と見頃時期は?千葉県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 千葉県の紅葉は11月上旬から12月上旬頃まで見ることができます。東京から日帰りで行ける千葉県の紅葉名所。東京からであれば、日帰りで楽しめるスポットです。ゴルフや東 […]
-
-
茨城県の気になる紅葉名所と見頃時期は?茨城県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 茨城県の紅葉は10月上旬から12月上旬頃まで見ることができます。自然に恵まれている茨城県内にも多くの紅葉スポットがあります。大子町や北茨城市を中心に紅葉名所が集中 […]
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《貴船神社》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の貴船神社(きふねじんじゃ)。 自然が豊富に残っている場所にある貴船神社。和泉式部が恋を願ったことから「恋の道」と呼ばれる恋愛や縁結びとして定番の観光名所になっています。紅葉の時期にはもみ […]
-
-
愛知県の気になる紅葉名所と見頃時期は?愛知県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 愛知県の紅葉は10月中旬から12月上旬頃まで見ることができます。県東部にはには三川山地、、県内最高峰の茶臼山(標高1,500m)、尾張丘陵および知多半島と地形起伏 […]
-
-
愛知県 鳳来寺山の紅葉狩り!見頃時期やアクセス情報・動画など愛知県新城市門谷の紅葉の名所、鳳来寺山(ほうらいじさん)。 鳳来寺山の表参道の石段、1,425段を登っていく途中、両脇にそびえ立つ木々が色づき、綺麗なオレンジや赤、黄色などの色で迎えてくれます。仁王門を過ぎた辺りで傘杉が […]
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《車折神社》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の車折神社(くるまざきじんじゃ)。 神石祈願で知られている古い神社です。全国的にも有名なパワースポットで、秋の紅葉時期も鮮やかな紅色に色づいたカエデで本堂が包まれ、自然なパワーを感じながら […]
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《大原野神社》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の大原野神社(おおはらのじんじゃ)。 大野原は、都が平城京から藤原京に変わった際に、桓武天皇が大野原で遊んでいたことから、藤原氏の人々が美しい風景を愛し、氏神の春日大社の分霊を祀ったのが大 […]
-
-
北海道の気になる紅葉名所と見頃時期は?北海道の紅葉名所と紅葉の見頃時期を調べてみました。 北海道と言えば、観光で訪れる人も多く、札幌市内の時計台、旭山動物園、美瑛の丘、白い恋人パークなど人気観光スポットもたくさんありますので合わせて楽しみたいですね。
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《上賀茂神社》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の上賀茂神社(かみがもじんじゃ)。 10月・11月は結婚式をする人も多く前撮りで、紅葉と一緒に撮影をする人もいます。さすがに休日は混み合いますので平日に撮影しています。綺麗な紅葉の下、より […]
-
-
埼玉県の気になる紅葉名所と見頃時期は?埼玉県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 埼玉県の紅葉は10月下旬から12月上旬頃まで見ることができます。埼玉県は山間部が多く渓谷や神社の紅葉スポットが県内に広がっています。緑道や参道、吊り橋など名所が多 […]
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《三千院》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の三千院(ざんぜんいん)。 境内の本堂や木々は良く手入れされていることがよく分かるほどに、綺麗にされています。その綺麗な木々が、幻想的な雰囲気を出している杉木立の間から、色鮮やかに色付いた […]
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《西明寺》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の西明寺(さいみょうじ)。 西明寺は、京都市右京区にある真言宗大覚寺派の寺院で、槇尾山(まきのおさん)本尊は釈迦如来です。
-
-
滋賀県の気になる紅葉名所と見頃時期は?滋賀県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 滋賀県の紅葉は10月下旬から12月上旬頃まで見ることができます。県の中央部にある琵琶湖が有名です。でも以外に知られていないのが、県の面積の半分は山林が占めている […]
-
-
広島県の気になる紅葉名所と見頃時期は?広島県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 広島県の紅葉は10月中旬から12月上旬頃まで見ることができます。紅葉の季節になり、自然豊かな広島県の紅葉名所がたくさんあります。広島県内の主な紅葉スポットの色づき […]
-
-
熊本県 蘇陽峡の紅葉狩り!見頃時期やアクセス情報・動画など熊本県上益城郡山都町の紅葉の名所、蘇陽峡(そようきょう)。 五ヶ瀬川上流ににある蘇陽峡は、高さ200mの絶壁が竿渡の滝から花上ダムまで10kmにも及び続き、全国的にも珍しいU字谷渓谷。長崎鼻展望台からは見下ろす雄大な景色 […]
-
-
静岡県の気になる紅葉名所と見頃時期は?静岡県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 静岡県の紅葉は10月上旬から12月中旬頃まで見ることができます。太平洋に面しているふじのくに静岡県です。世界遺産に登録された富士山には外国人も多く登山をしにきます […]
-
-
福岡県の気になる紅葉名所と見頃時期は?福岡県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 福岡県の紅葉は10月上旬から12月上旬頃まで見ることができます。エリアは、福岡エリア、北九州エリア、筑豊エリア、筑後エリアの分けられ、それぞれの土地ならではの紅葉 […]
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《神護寺》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の神護寺(じんごじ)。 樹齢500年以上の古木が多く残っており、タカオカエデと呼ばれているイロハモミジなどが多く植えられているため、京都市内でも早く紅葉を楽しめる場所として人気。
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《善峯寺》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の善峯寺(よしみねでら)。 善峯寺の紅葉は11月中旬頃から色づき始めますが、9月中旬から10月下旬にかけては秋明菊(しゅうめいぎく)で秋の訪れを感じ、境内に約5000本もの秋明菊が出迎えて […]
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《鹿王院》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の鹿王院(ろくおういん)。 山門をくぐると、中門まで長い石畳が続きます。この石畳の両脇にも紅く色付いた楓の木があり、奥の竹林の緑とのコントラストを楽しむことができます。11月中旬頃になると […]
-
-
熊本県の気になる紅葉名所と見頃時期は?熊本県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 熊本県の紅葉は10月中旬から12月中旬頃まで見ることができます。阿蘇をはじめとしたとても深い渓谷の合間に見える紅葉や裾のに広がる高原、すすきが秋の訪れと秋の深まり […]
-
-
大分県の気になる紅葉名所と見頃時期は?大分県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 大分県の紅葉は10月中旬から12月中旬頃まで見ることができます。おんせん県と名乗るほど、別府温泉など有名な温泉地があります。他にも関アジ、関サバが有名ですし、臼杵 […]
-
-
岩手県の気になる紅葉名所と見頃時期は?岩手県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 岩手県の紅葉は、早い所では9月中旬から紅葉が始まり、11月下旬頃まで見ることができます。
-
-
新潟県の気になる紅葉名所と見頃時期は?新潟県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 新潟県の紅葉は10月上旬から11月下旬頃まで見ることができます。テレビのニュースでも取り上げられる程の豪雪地帯であり、日本酒が有名な地域です。天候が変わりやすい地 […]
嵯峨釈迦堂(清凉寺)の紅葉ライトアップ
嵯峨釈迦堂(清涼寺)では、夜間のライトアップは行なっていないようです。
でも、清凉寺の囲いの塀から紅葉が道路側に出ていて、月明かりに映し出される紅葉がとても美しいです。上から照らされた紅葉と外壁とのコントラストが素敵です。
ライトアップが無いのは残念ですが・・・
嵯峨釈迦堂(清涼寺)のアクセス情報
住所:京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町46
交通(電車):JR京都駅から市バス28系統大覚寺行きで45分、嵯峨釈迦堂前下車すぐ
駐車場:有(有料800円)
トイレ:境内に公衆トイレあり
拝観時間:9:00~17:00
料金:本堂 大人400円、中・高校生300円、小学生200円、霊宝館入場料共通なら700円
ライトアップ:無し
嵯峨釈迦堂(清涼寺)の紅葉動画(YouTube)
まとめ
清凉寺の紅葉を楽しんだら、仁王門の横にある大文字屋(だいもんじや)で休憩してみては如何でしょうか。
大文字屋の名物は、「あぶり餅」は応仁の乱の頃、飢餓に苦しむ民衆にお寺の境内でふるまわれたといいます。からめた白味噌甘ダレがほどよい甘さの嵯峨名物のあぶり餅。