京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の京都御苑(きょうとぎょえん)。
京都御苑は国民公園で、その広さは65haという広さ。苑内は春と秋に一般公開され、秋は紅葉を楽しむ人で賑わいます。一般公開以外でも、事前申請すれば中を見ることができます。巨大なイチョウの木の紅葉がとても見事でパワースポットとしても知られています。
京都御苑の紅葉情報
楓のほか、銀杏、欅(けやき)、榎木(えのき)、椋木(むくのき)、櫨(はぜ)など、およそ5千本の広葉樹が四季折々の自然の営みを感じさせてくれる京都御苑。それぞれの木々が命の限りを尽くして黄や紅に葉色を変える秋、御苑は華やかさに満たされます。
御苑内にある京都御所は、天皇の御座所・紫宸殿をはじめ清涼殿など王朝の雅な暮らしを彷彿させる史跡です。清涼殿は「源氏物語紅葉賀」の舞台となった御殿でもあり、紅葉に照り映えて青海波を舞う光源氏の眩いばかりの姿を重ねて眺めるのも一興。
光の姿を美の極致と讃えた人々の賞賛とは裏腹に「舞うどころではない私の心を貴女はご存しでしたか」と、藤壺への切ない気持ちを訴えた光源氏。そんな王朝人の恋心が漂っているような御所ならではの秋です。
御苑内の銀杏の大木、白砂も黄金色に変わり晴れやかな苑の一画。明治天皇の東京遷都によって天皇家はじめ公家たちの東京移住により、公家邸跡が市民に開放され公園となりました。京都御所は65ヘクタール。京都市内最大の公園です。御所は京都御所の一画にあります。
京都御苑の紅葉見頃時期
11月下旬から12月中旬
こんな記事もよく読まれています
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《金戒光明寺》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)。 桜で有名な金戒光明寺は、紅葉シーズンもカエデが綺麗な朱色に染まり、イチョウの木が黄色の葉をまとい、金戒光明寺を色鮮やかな衣で着飾る綺麗な景色が見所で […]
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《堀川通銀杏並木》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の堀川通銀杏並木(ほりかわどういちょうなみき)。 中央分離帯が整備され、銀杏並木の下を歩いて行くことができます。イチョウが落ちて歩道を黄色い絨毯に染めてくれる頃に行くと、ふかふかのイチョウ […]
-
-
兵庫県の気になる紅葉名所と見頃時期は?兵庫県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 兵庫県の紅葉は10月中旬から12月上旬頃まで見ることができます。兵庫県といえば、姫路城に、宝塚大劇場、明石海峡大橋と文化施設や学び、自然風景など観光も一緒に楽しめ […]
-
-
東京都 高尾山 の紅葉狩り!見頃時期やアクセス情報・動画など東京都八王子市の紅葉の名所、高尾山(たかおさん)。 東京都八王子市にある標高599mの高尾山は、都心からのアクセスの良さや豊かな自然が人気で、天気が良ければ富士山が見えます。ケーブルカー沿いの紅葉は絶景で11月中は「高尾 […]
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《岩戸落葉神社》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の岩戸落葉神社(いわとおちばじんじゃ)。 岩戸落葉神社の紅葉は、カエデなどの木ではなく銀杏(いちょう)の巨木があり、赤い紅葉ではなく、黄色い暖かみのある絨毯を敷いて待ってくれています。
-
-
北海道の気になる紅葉名所と見頃時期は?北海道の紅葉名所と紅葉の見頃時期を調べてみました。 北海道と言えば、観光で訪れる人も多く、札幌市内の時計台、旭山動物園、美瑛の丘、白い恋人パークなど人気観光スポットもたくさんありますので合わせて楽しみたいですね。
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《神護寺》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の神護寺(じんごじ)。 樹齢500年以上の古木が多く残っており、タカオカエデと呼ばれているイロハモミジなどが多く植えられているため、京都市内でも早く紅葉を楽しめる場所として人気。
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《大原野神社》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の大原野神社(おおはらのじんじゃ)。 大野原は、都が平城京から藤原京に変わった際に、桓武天皇が大野原で遊んでいたことから、藤原氏の人々が美しい風景を愛し、氏神の春日大社の分霊を祀ったのが大 […]
-
-
鹿児島県の気になる紅葉名所と見頃時期は?鹿児島県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 鹿児島県の紅葉は10月下旬から12月中旬頃まで見ることができます。九州新幹線で鹿児島まで一本で行ける便利さ。それも福岡からなか1時間ちょっとで着いてしまいます。 […]
-
-
香川県の気になる紅葉名所と見頃時期は?香川県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 香川県の紅葉は11月上旬から12月上旬頃まで見ることができます。南には讃岐山脈があり、その裾野から海岸線にかけて広がる讃岐平野にはおむすび方の山々がたくさんありま […]
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《鹿王院》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の鹿王院(ろくおういん)。 山門をくぐると、中門まで長い石畳が続きます。この石畳の両脇にも紅く色付いた楓の木があり、奥の竹林の緑とのコントラストを楽しむことができます。11月中旬頃になると […]
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《広沢池》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の広沢池(ひろさわのいけ)。 広沢池は、右京区嵯峨広沢町にあるのどかな雰囲気の池で、昔から月見の名所です。広沢池から周囲を見渡すと小倉山・愛宕山と嵯峨野の自然豊かな山々を見渡すことができる […]
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《高台寺》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の高台寺(こうだいじ)。 高台寺は建物、庭園、茶室などあり、京都観光の人気エリアとなっています。ライトアップが行われ、多くの人が訪れます。特に女性らしいお寺として紹介されていて、参拝者の多 […]
-
-
三重県の気になる紅葉名所と見頃時期は?三重県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 三重県の紅葉は10月下旬から12月中旬頃まで見ることができます。日本のほぼ中心にあり、自然の眺めが清らかで美しいリアス式海岸や紅葉狩りや山登りが楽しめる山岳地帯な […]
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《鴨川》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の鴨川(かもがわ)。 鴨川と言っても北は上賀茂から南は伏見の手前までと、鴨川の両岸にある紅葉を楽しむことができます。鴨川では鮎(アユ)が連れたりと自然豊かな川です。ウォーキングをする人、ラ […]
-
-
奈良県の気になる紅葉名所と見頃時期は?奈良県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 奈良県の紅葉は10月中旬から12月上旬頃まで見ることができます。奈良県の観光シーズンは10月から11月と紅葉の時期と重なっています。10~11月は、雨が少なく過ご […]
-
-
大分県 深耶馬溪の紅葉狩り!見頃時期やアクセス情報・動画など大分県中津市耶馬溪町の紅葉の名所、深耶馬溪(しんやばけい)。 九州圏内の紅葉スポットとして人気があり、紅葉シーズンになると圏外から訪れる人も多い耶馬溪は、本耶馬渓、裏耶馬渓、深耶馬渓、奥耶馬渓に分かれていて、ひと目で8つ […]
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《源光庵》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の源光庵(げんこうあん)。 源光庵は、テレビCMや観光ツアーパンフレットなどに使われているほど、有名で人気のある観光スポットです。写真のように、丸い窓が悟りの窓、四角い窓が迷いの窓といい、 […]
-
-
鳥取県の気になる紅葉名所と見頃時期は?鳥取県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 鳥取県の紅葉は10月上旬から11月下旬頃まで見ることができます。大山を望む雄大な景色、空気が綺麗で澄んだ空と、紅葉の赤の自然がもたらす秋空を五感を使って満喫するこ […]
-
-
広島県の気になる紅葉名所と見頃時期は?広島県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 広島県の紅葉は10月中旬から12月上旬頃まで見ることができます。紅葉の季節になり、自然豊かな広島県の紅葉名所がたくさんあります。広島県内の主な紅葉スポットの色づき […]
-
-
茨城県の気になる紅葉名所と見頃時期は?茨城県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 茨城県の紅葉は10月上旬から12月上旬頃まで見ることができます。自然に恵まれている茨城県内にも多くの紅葉スポットがあります。大子町や北茨城市を中心に紅葉名所が集中 […]
-
-
福島県の気になる紅葉名所と見頃時期は?福島県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 福島県の紅葉は9月下旬から12月上旬まで見ることができます。福島県は豊かな自然が奥羽山脈を東西にまたがり広がっていて、果樹園が多くあることから、フルーツ王国といわ […]
-
-
岩手県の気になる紅葉名所と見頃時期は?岩手県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 岩手県の紅葉は、早い所では9月中旬から紅葉が始まり、11月下旬頃まで見ることができます。
-
-
和歌山県の気になる紅葉名所と見頃時期は?和歌山県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 和歌山県の紅葉は10月中旬から12月中旬頃まで見ることができます。多くの紅葉名所とともに、人気の高い観光地は白浜温泉です。そして和歌山県を観光する際の移動手段は […]
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《下鴨神社》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の下鴨神社(しもがもじんじゃ)。 糺の森(ただすのもり)・下鴨神社は大黒さんとして親しまれ商売繁盛の神社。加茂川と高野川の合流地点にある糺の森の中にひっそりと佇んでいる下鴨神社は、世界文化 […]
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《嵯峨釈迦堂》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の嵯峨釈迦堂(さがしゃかどう)。 嵯峨釈迦堂の名で知られている清凉寺は京都市嵯峨にあるお寺で紅葉の他にも、春先には梅の花も有名で多くの人が訪れる場所です。
-
-
高知県の気になる紅葉名所と見頃時期は?高知県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 高知県の紅葉は10月中旬から11月下旬頃まで見ることができます。高知県の85%が山となっていて、山の幸も多く、山脈の間を流れる四万十川をはじめ、いくつもの清流が流 […]
-
-
岡山県の気になる紅葉名所と見頃時期は?岡山県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 岡山県の紅葉は10月中旬から12月上旬頃まで見ることができます。気温が下がり、過ごしやすい日になってくると、秋の深まりを感じる季節になってきます。家族と友達とカッ […]
-
-
山梨県の気になる紅葉名所と見頃時期は?山梨県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 山梨県の紅葉は10月上旬から12月上旬頃まで見ることができます。全国でも日照時間が長く、天候に恵まれている地域です。そのため、観光にピッタリ!四季折々の季節感を感 […]
-
-
大分県の気になる紅葉名所と見頃時期は?大分県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 大分県の紅葉は10月中旬から12月中旬頃まで見ることができます。おんせん県と名乗るほど、別府温泉など有名な温泉地があります。他にも関アジ、関サバが有名ですし、臼杵 […]
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《清水寺》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の清水寺(きよみずでら)。 清水寺は、京都の紅葉および観光名所として大人気スポットです。混雑しているのは分かっていても、足を運んで、清水寺の雰囲気や眺めの美しさなどを見に行きたいと思わせる […]
-
-
長崎県の気になる紅葉名所と見頃時期は?長崎県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 長崎県の紅葉は10月下旬から12月上旬頃まで見ることができます。海外と交流を深めてきた歴史ある長崎の文化は、和華蘭文化といい、長崎県ならではの歴史と文化があります […]
-
-
島根県の気になる紅葉名所と見頃時期は?島根県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 島根県の紅葉は10月上旬から12月上旬頃まで見ることができます。島根県は、手付かずの自然が広がる隠岐地方、神話や水の都と言われる出雲地方、世界遺産・石見銀山遺跡が […]
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《法輪寺》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の法輪寺(ほうりんじ)。 嵐山の中腹にあるお寺が法輪寺です。この法輪寺から街並みを見下ろすとそこには、渡月橋が見え、山のカエデの紅い色付きと、渡月橋を見渡せる場所から記念写真を1枚、撮影す […]
-
-
石川県の気になる紅葉名所と見頃時期は?石川県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 石川県の紅葉は10月中旬から12月上旬頃まで見ることができます。石川県はエリアに分けると4つに分けられ、伝統と文化をつむぐ金沢、山や海の自然が豊かな能登、温泉の湯 […]
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《西明寺》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の西明寺(さいみょうじ)。 西明寺は、京都市右京区にある真言宗大覚寺派の寺院で、槇尾山(まきのおさん)本尊は釈迦如来です。
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《車折神社》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の車折神社(くるまざきじんじゃ)。 神石祈願で知られている古い神社です。全国的にも有名なパワースポットで、秋の紅葉時期も鮮やかな紅色に色づいたカエデで本堂が包まれ、自然なパワーを感じながら […]
-
-
千葉県の気になる紅葉名所と見頃時期は?千葉県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 千葉県の紅葉は11月上旬から12月上旬頃まで見ることができます。東京から日帰りで行ける千葉県の紅葉名所。東京からであれば、日帰りで楽しめるスポットです。ゴルフや東 […]
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《寂光院》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の寂光院(じゃっこういん)。 平家物語ゆかりの寂光院は、入り口から山門を眺める景色が紅葉時期にはおすすめの場所です。正面に本堂が見え、脇に色づいた紅葉、本堂の奥に緑と紅葉のコントラスト、そ […]
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《上賀茂神社》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の上賀茂神社(かみがもじんじゃ)。 10月・11月は結婚式をする人も多く前撮りで、紅葉と一緒に撮影をする人もいます。さすがに休日は混み合いますので平日に撮影しています。綺麗な紅葉の下、より […]
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《青蓮院》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の青蓮院(しょうれんいん)。 青蓮院に入ってすぐに大きなクスノキが出迎えてくれます。このクスノキは、京都市天然記念物に指定されており、樹齢800年という立派な木です。ご神木のように雄大な姿 […]
-
-
神奈川県の気になる紅葉名所と見頃時期は?神奈川県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 神奈川県の紅葉は10月下旬から12月中旬頃まで見ることができます。東京都に隣接する神奈川県で自然が多く歴史舞台も点在しています。紅葉名所を観光しながら歴史探索や […]
-
-
長崎県 轟峡 の紅葉狩り!見頃時期やアクセス情報・動画など長崎県諫早市の紅葉の名所、轟峡(とどろききょう)。 清流・轟渓流の流れる轟峡には、大小30余りの滝があり、渓流に映える紅葉は見事です。「名水百選」に選ばれている渓流のそばには、遊歩道や吊り橋などが整備されており、木々の色 […]
-
-
秋田県の気になる紅葉名所と見頃時期は?秋田県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 秋田県の紅葉は、早い所では9月中旬から紅葉が始まり、11月中旬頃まで見ることができます。
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《善峯寺》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の善峯寺(よしみねでら)。 善峯寺の紅葉は11月中旬頃から色づき始めますが、9月中旬から10月下旬にかけては秋明菊(しゅうめいぎく)で秋の訪れを感じ、境内に約5000本もの秋明菊が出迎えて […]
-
-
滋賀県の気になる紅葉名所と見頃時期は?滋賀県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 滋賀県の紅葉は10月下旬から12月上旬頃まで見ることができます。県の中央部にある琵琶湖が有名です。でも以外に知られていないのが、県の面積の半分は山林が占めている […]
-
-
京都通に聞いたおすすめの紅葉名所《祇王寺》京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の祇王寺(ぎおうじ)。 祇王寺の境内は1周約5分程度で周れてしまうほど狭いですが、紅葉が境内全体を包み込むような一体感を味わえます。
-
-
熊本県の気になる紅葉名所と見頃時期は?熊本県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 熊本県の紅葉は10月中旬から12月中旬頃まで見ることができます。阿蘇をはじめとしたとても深い渓谷の合間に見える紅葉や裾のに広がる高原、すすきが秋の訪れと秋の深まり […]
-
-
新潟県の気になる紅葉名所と見頃時期は?新潟県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。 新潟県の紅葉は10月上旬から11月下旬頃まで見ることができます。テレビのニュースでも取り上げられる程の豪雪地帯であり、日本酒が有名な地域です。天候が変わりやすい地 […]
-
-
茨城県 花貫渓谷 の紅葉狩り!見頃時期やアクセス情報・動画など茨城県高萩市の紅葉の名所、花貫渓谷(はなぬきけいこく)。 約60mの長さの汐見滝吊り橋の上から眼下を望めば汐見滝が落ち、花貫川の清流が流れています。吊り橋を渡ると足下には花貫川の清流沿いに生い茂る木々の枝が左右からせり出 […]
京都御苑の紅葉ライトアップ
京都御苑では、紅葉ライトアップは行われておりません。
京都御所秋季一般公開は毎年、11月初旬となっています。この期間であれば、申し込み手続きなど不要で入ることが出来ますが、紅葉の時期とはズレているため、紅葉最前線のときに事前申込みを行ない、京都御苑を参拝するのもいいです。
京都御苑のアクセス情報
- 住所:京都府京都市上京区京都御苑3
- 交通(電車):地下鉄烏丸線「丸太町駅」・「今出川駅」下車すぐ
- 駐車場:250台(有料3時間500円、以降1時間ごとに100円)
- トイレ:有り
- 拝観時間:自由
- 料金:無料
- ライトアップ:無し
京都御苑での紅葉動画(YouTube)
まとめ
京都御苑内には、見所がたくさんあります。一條邸跡や児童公園周辺、京都御苑の北側芝地、母と子の森、コオロギの里、学習院跡、桜松、林丘寺御里坊跡、九篠池、閑院宮邸跡、出水の小川、凝華洞跡、中立売駐車場南側蛤御門と紅葉の綺麗な場所が点在しています。
緑が豊富にあり、その中に紅葉、黄色く色付いた銀杏、カエデなどの紅く色付いた葉のコントラストを楽しめる場所です。