我が家のおすすめ体験談

▶スタディサプリを使ってから、子供の成績がアップしました。
 
小学4年生~中学3年生までを対象にしたオンライン学習サービスの「スタディサプリ」を使って私の子供の成績が上がったので、体験談を書きました。

住宅ローン

 
▶住宅ローンの借り換えで月2万・支払総額766万円減額しました。
 
住宅ローンの金利が低くなっているので、相談してみたら現状よりも大幅に減額できることが分かり、借り換えをしました。減額できた分は教育費にまわします。

まるで「アナ雪」!大人気スポット 雪の美術館

yukinobijutukan-1258

夏休みになり子供と一緒に出掛ける場所を探すのも一苦労。

そんなお父さん、お母さんにおすすめの今、大人気のスポットがあります。

子供が笑顔になれる夏休みスポットそれが「雪の美術館」です。

スポンサーリンク



なぜ、この雪の美術館が人気があるのでしょうか?

大人気のディズニー・アニメ映画の「アナと雪の女王」の
氷の城にそっくりだということで親子連れで行列ができるほどに。

2014年7月現在、観客動員数1970万人超で
興行収入250億円と大ヒット映画です。

【『アナと雪の女王』「Let It Go<歌詞付Ver.>」YouTube動画】

雪の美術館とは

雪の結晶をモチーフにした装飾品やデザインが散りばめられています。

中央部にあるらせん階段を降りて行きます。

このらせん階段を降りていくのも、アナが手すりをお尻で滑り降りていく
その場面にそっくりだと大好評です。

yukinobijutukan-1258-1

らせん階段を降りて行くと氷の回廊が現れます。
お城のような建物の中を歩いて周りは氷の世界が広がっている。

そんなロマンチックで幻想的な世界観とアナ雪の世界観を
共有させながら歩いて行く楽しみがあります。

夏の時期でも展示されている氷は溶けません。

小さい女の子からお母さんやお父さんまで、
気分はすっかり主人公のエルサやアナになって
「ありの~ままの~」と歌っている人ばかりです。

氷の回廊を抜けると、雪の結晶の部屋になります。

この部屋はエルサが氷で作った部屋に似ているため、
入ると皆がカメラを構えて撮影しています。

そして、新しいサービスが登場しています。

それは、ドレスアップをして撮影することができるのです。
子供に大好評で行列ができています。

これは、エルサのようなドレスが着たいという子供の声に応えた
「お姫様体験」として体験することができます。

子供だけではなくて、家族全員でドレスアップして撮影することもできます。

今は、行列ができる雪の美術館ですが、今までは入館者が激減していて赤字が続いていた中、幸運が舞い降りて来ました。

それが、アナ雪効果で去年の入館者数の10倍もの人が来ているのです。

スポンサードリンク



アクセス

  • 住所:〒070-8567 北海道旭川市南が丘3丁目1-1(国道12号線沿い)
  • 電話:0166-62-8811
  • 開館時間:9:00~17:00
  • 入館料(税込):大人650円 高校生450円 小中学生350円
    ※大人の方1名につき、小学生以下のお子様1名入館無料

まとめ

アナ雪効果で大人気の雪の美術館は、親子連れの夏休みお出掛けスポットとして大人気なっています。

恐らく、旭川市の方や北海道の人たちも今まではそこまで見向きもしなかったことでしょう。

でも、アナ雪効果で家族で行く良い機会になり、地域で活性化させるためにもアナ雪みたいにリピーターとなるように願います。

また、この夏休みに北海道旅行を計画していた人も、この雪の美術館に足を運んでいる人が多いようです。ラッキーですよね。

子供がテレビで見てから、行きたいと言っていますがあまりにも遠いので我が家は無理ですがので、DVDで我慢してもらいます。

結婚式も行なっているようで、カップルがウェディング相談に来る件数もうなぎのぼりだそうです。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

no image
ミスタードーナツの人気のヒミツを調べてみた件

日本を代表するドーナツ専門店の「ミスタードーナツ」。 店頭には約50種類のドーナツがあり、 選ぶ楽しみとワクワク感がありますよね。 幸せを感じるミスタードーナツについて調べてみた件・・・。

no image
相模原のJAXA(宇宙科学研究所)に親子見学で衛星ロケットを学習

夏休み期間を利用して、実家に帰省している間に、相模原にあるJAXA(宇宙科学研究所)を見学してきました。夏休み期間だけでなく平日も見学ができ、無料なので気軽に行き、楽しめる場所です。 一般見学の事前予約も不要ですが、見学 […]

no image
セロハンテープの秘密を知ろう

普段、何気なく使っているセロハンテープですが、 驚きの技術とアイデアが詰まっているのです。 セロハンテープの国内シェアNo1の会社は、ニチバン㈱です。 知らなかったセロハンテープの秘密を知りましょう。

no image
地球を見下ろすことができる「TeNQ(テンキュー)」

今までにない宇宙の表現をする施設のイメージを反映させることで人類と宇宙の歴史を知ることができる新しい宇宙ミュージアムが東京ドームにオープンしました。 エリアが幾つかに分かれています。 はじまりの部屋 シアター宙(そら) […]

no image
世界遺産!富岡製糸場

世界遺産に登録されピーク時には、1日8000人以上の人が訪れる富岡製糸場。 富岡製糸場を見学して楽しい旅をしましょう。

no image
日本科学未来館が思った以上に楽しい

東京都江東区にある日本科学未来館では、「ぼくらのうんちと地球のみらい」と題して親子で賑わい自由研究のテーマのために遊びに行っているようです。 親子連れだけでなく、外国人やカップルも来ています。

no image
主婦に人気のカルディコーヒーファーム

平日は主婦が買い物に珈琲やおやつを買ったり、土日は家族連れが多く訪れ、無料で試飲できるコーヒーを片手に店内をウロウロする人を多くみます。 私も珈琲片手に店内をウロウロしている1人です。 世界50カ国の厳選された食品がズラ […]

no image
カルディコーヒーファームの珈琲豆の知識とおすすめ7商品

世界50カ国の食品や調味料などを取り揃えているカルディ。店舗数は10年で8倍にも増えている人気のカルディコーヒーファーム。 そのカルディのヒミツはどこにあるのでしょうか? 主婦の間で人気急上昇中で、全国で341店舗(20 […]

no image
雑貨店感覚!美術館や博物館のミュージアムショップが面白い!

梅雨の時期や雨の日、夏の暑い日は、外に出るのが嫌になりますよね。そんな時に、どんな所に出掛けますか? 「出掛けない」という人もいると思いますが、意外と気軽に行ける美術館や博物館に行ってみるのは如何でしょう。 行ってみると […]

no image
世界に誇るTOTOのトイレの工場見学に北九州へ行こう!

日本にいると便利につかえているモノが、世界に行くと無かったり使えなかったりすることが多いですね。 海外の人が日本に来日して感動する1つが「トイレ」です。

no image
夏の観光におすすめ!神秘的な体験ができる有名な鍾乳洞10選

暑い夏でも、涼しい場所として夏の観光に人気の場所となっているのが「鍾乳洞」です。 鍾乳洞は雨や地下水が石灰岩を侵食して作り出した空間で、長い時間を掛けて出来たのもの、今でも侵食は続いています。 今回、紹介する鍾乳洞は整備 […]



☆応援クリックお願いします☆ブログ更新の励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ 

現在、多く読まれている関連記事

この記事を見た方はこんな記事も読んでいます

コメントを残す