
住宅用分電盤(ブレーカー)の左右に太陽光発電システム専用ブレーカーとソーラー発電モニターの送信機を設置します。ブレーカーのカバーを取ったところです。
パワーコンディショナーの取り付け工事の様子についてお伝えします。
太陽光発電システムの屋内作業の様子【パワーコンディショナー】

太陽光発電システム専用ブレーカーとソーラー発電モニターの送信機を取り付けるための配線を通す穴が空いています。ちょっと分かりづらいですね。

表側から見た写真です。配線と機械が取付けられているのが分かります。

パワーコンディショナーを取り付ける位置に鉄板を取り付けています。このパワーコンディショナーでも、その時点でどのくらい発電がされているか分かるようになっています。

パワーコンディショナーの取付完了!
パワーコンディショナーから住宅用分電盤までの配線も作業していました。

床に傷が付かないように養生シートがされ、その上に部品が置かれています。これらの部品はカバー類になります。

パワーコンディショナーの設置が終わり、カバーがされたところです。下の赤枠部分にも発電量が表示されます。