
宮城県の桜の名所を118箇所の見頃時期を大公開!
三陸沖では水産業が発達し、城下町として栄えた仙台市は東北地方では最大の都市に発展しています。そんな宮城には、船岡城址公園、白石川堤一目千本桜といった日本さくら名所100選に選ばれている人気スポットから穴場まで数多くの桜を見ることができます。
宮城県の桜は4月上旬から5月中旬まで見ることができます。
宮城県の桜の名所と見頃時期
仙台市内には、桜の名所として人気のある榴岡公園や青葉山公園など市内のシンボル的なスポットには多くの観光客や県外からも人が訪れます。
でも、少し離れた場所には、地元の人しか行かないような穴場的な桜スポットもありますので、是非、お花見をする際には近場の桜の名所も確認しては如何でしょうか。
船岡城址公園は東北の中でも有数の桜の名所です。山頂には本丸、中腹が二ノ丸、大手門から入った広場が三ノ丸跡となっており、それぞれから桜を見れますし、場所によって違う景色を楽しむこともできます。
山頂からは、柴田町を一望できるほか、蔵王の山々や太平洋を望むことができ、桜とのワンショットや記念撮影場所としてもいいです。桜シーズンには県内外から20万人以上の人が花見に来ます。
宮城県の桜の開花予想は以下のようになっていますので、ご参考までに。
| お花見名所 | 桜見頃時期 | 住所(アクセス) | 本数 | 
|---|---|---|---|
| 小牛田公園 | 4月中旬~4月下旬 | 遠田郡美里町 | 100本 | 
| 城山公園 | 4月中旬~4月下旬 | 遠田郡涌谷町 | 600本 | 
| 志波彦神社 鹽竈神社 | 4月下旬~5月上旬 | 塩竈市一森山 | 300本 | 
| リアスブルーライン | 4月下旬~5月中旬 | 牡鹿郡女川町 | 2,000本 | 
| 薬莱山 | 4月下旬~5月上旬 | 加美郡加美町 | 300本 | 
| 臥牛城址 | 4月上旬~4月下旬 | 角田市角田字牛舘 | – | 
| 台山公園 | 4月上旬~4月中旬 | 角田市角田字寺前 | 150本 | 
| 四方山 | 4月上旬~4月下旬 | 角田市藤田 | – | 
| 七ヶ宿公園 | 4月中旬~5月上旬 | 刈田郡七ヶ宿町 | 3,500本 | 
| 旭ヶ丘公園 | 4月上旬~4月下旬 | 丸森町高畑 | – | 
| 丸森町の ウバヒガン桜 | 4月中旬~4月下旬 | 丸森町筆甫和田 | 1本 | 
| 不動尊公園 | 4月中旬~5月中旬 | 丸森町不動 | – | 
| 大川河川敷 | 4月中旬~4月下旬 | 気仙沼市 | 110本 | 
| 大島亀山公園 | 4月下旬~5月上旬 | 気仙沼市字亀山 | 1,000本 | 
| 気仙沼神山川 河川敷 | 4月中旬~4月下旬 | 気仙沼市上田中 | – | 
| 気仙沼大川 | 4月下旬~5月上旬 | 気仙沼市内の脇 | 220本 | 
| 松島西行戻し の松公園 | 4月中旬~5月上旬 | 宮城郡松島町 | 260本 | 
| 県民の森 | 4月上旬~4月中旬 | 宮城郡利府町 | 780本 | 
| 臥牛館公園 | 4月中旬~4月下旬 | 栗原市金成沢辺館下 | 300本 | 
| 愛宕山公園 | 4月中旬~4月下旬 | 栗原市高清水善光寺 | – | 
| 迫川堤防 | 4月中旬~4月下旬 | 栗原市若柳 | 300本 | 
| 五輪堂山公園 | 4月中旬~4月下旬 | 栗原市瀬峰下田 | 500本 | 
| 薬師公園 | 4月中旬~4月下旬 | 栗原市築館薬師台 | 200本 | 
| 大衡中央公園 | 4月上旬~4月中旬 | 黒川郡大衡村 | 130本 | 
| 大衡城跡公園 | 4月中旬~5月上旬 | 黒川郡大衡村 | 50本 | 
| 君ヶ岡公園 | 4月上旬~4月中旬 | 七ヶ浜町吉田浜 | 30本 | 
| 船岡城址公園 | 4月中旬~4月下旬 | 柴田郡柴田町 | 1,000本 | 
| 白石川堤 | 4月中旬~4月下旬 | 柴田郡大河原町 | 1,200本 | 
| 愛宕山公園 | 4月中旬~5月上旬 | 色麻町四竃字東原 | 160本 | 
| 八幡山 亀ヶ森公園 | 4月中旬~4月下旬 | 石巻市相野谷 | 180本 | 
| 金華山 | 4月中旬~5月中旬 | 石巻市大字鮎川浜 | 100本 | 
| 日和山公園 | 4月中旬~4月下旬 | 石巻市日和が丘 | 400本 | 
| 県立 自然公園旭山 | 4月中旬~5月上旬 | 石巻市北村 | – | 
| 榴岡公園 | 4月上旬~4月中旬 | 仙台市宮城野区 | 360本 | 
| 高森山公園 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市宮城野区 | 460本 | 
| 安養寺 ゲートボール場 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市宮城野区 | – | 
| 遠見塚古墳 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市宮城野区 | – | 
| 卸町公園 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市宮城野区 | – | 
| 卸町神社公園 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市宮城野区 | – | 
| 宮城県 消防署学校 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市宮城野区 | – | 
| 政府倉庫 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市宮城野区 | – | 
| 仙台管区気象台 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市宮城野区 | – | 
| 日の出町公園 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市宮城野区 | – | 
| 枡江神明宮 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市宮城野区 | – | 
| 榴岡天満宮 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市宮城野区 | – | 
| 遠見塚小学校 周辺 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市若林区 | – | 
| 若林区役所周辺 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市若林区 | – | 
| 石橋屋 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市若林区 | – | 
| 仙台一高 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市若林区 | – | 
| 薬師堂周辺 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市若林区 | – | 
| 陸奥国分寺 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市若林区 | – | 
| 西公園 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市青葉区 | 200本 | 
| 青葉山公園 仙台城跡 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市青葉区 | 480本 | 
| 貝ヶ森中央公園 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市青葉区 | – | 
| 亀岡八幡宮 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市青葉区 | – | 
| 宮城県美術館 仙台二高周辺 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市青葉区 | – | 
| 荒巻配水所 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市青葉区 | – | 
| 作並の サクラ並木 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市青葉区 | – | 
| 三居沢 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市青葉区 | – | 
| 勝山公園 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市青葉区 | – | 
| 小松島公園 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市青葉区 | – | 
| 瑞鳳殿 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市青葉区 | – | 
| 仙台城址 大手門 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市青葉区 | – | 
| 仙台城址 長沼 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市青葉区 | – | 
| 仙台大橋 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市青葉区 | – | 
| 仙台東照宮 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市青葉区 | – | 
| 仙台二高 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市青葉区 | – | 
| 川内山屋敷 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市青葉区 | – | 
| 台原森林公園 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市青葉区 | – | 
| 大崎八幡宮 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市青葉区 | – | 
| 大倉ダム周辺 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市青葉区 | – | 
| 東北大学 川内キャンパス | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市青葉区 | – | 
| 東北大学 片平キャンパス | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市青葉区 | – | 
| 東北福祉大学 総合運動場 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市青葉区 | – | 
| 東六番丁小学校 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市青葉区 | – | 
| 加茂神社 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市泉区 | – | 
| 弘安の碑傍 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市泉区 | – | 
| 根白石の川沿い | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市泉区 | – | 
| 山の寺1丁目 バス停 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市泉区 | – | 
| 寺岡の桜並木 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市泉区 | – | 
| 寺坂吉右ヱ門 の墓 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市泉区 | – | 
| 七北田ダム周辺 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市泉区 | – | 
| 将監の並木 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市泉区 | – | 
| 小角貴船神社 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市泉区 | – | 
| 松森城跡 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市泉区 | – | 
| 大倉緑地 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市泉区 | – | 
| 長命館公園 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市泉区 | – | 
| 鶴ヶ城公園 松森城跡 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市泉区 | – | 
| 東光陽台 の中央分離帯 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市泉区 | – | 
| 東北学院 大泉キャンパス | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市泉区 | – | 
| 洞雲寺 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市泉区 | – | 
| 白石城跡 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市泉区 | 400本 | 
| 三神峯公園 | 4月下旬~5月上旬 | 仙台市太白区 | 640本 | 
| 宮城県 中央児童館周辺 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市太白区 | – | 
| 向山3丁目 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市太白区 | – | 
| 野草園 | 4月中旬~4月下旬 | 仙台市太白区 | – | 
| 国営みちのく 杜の湖畔公園 | 4月中旬~4月下旬 | 川崎町大字小野字 | 1,000本 | 
| 根返の桜 | 4月中旬~4月下旬 | 蔵王町円田字高木 | – | 
| 自由が丘公園 | 4月中旬~4月下旬 | 蔵王町遠刈田温泉 | – | 
| 相山公園 | 4月中旬~4月下旬 | 村田町村田字相山 | 300本 | 
| 一目千本桜 | 4月中旬~4月下旬 | 大河原町 | 1,000本 | 
| 蛭沢川堤防 | 4月中旬~4月下旬 | 大崎市岩出山 | – | 
| 岩出山城址 城山公園 | 4月中旬~4月下旬 | 大崎市岩出山字城山 | 300本 | 
| 荒雄公園 | 4月中旬~4月下旬 | 大崎市古川福沼 | 130本 | 
| 館山公園 | 4月下旬~5月上旬 | 大崎市三本木桑折藤松下 | 500本 | 
| 羽黒山公園 | 4月中旬~4月下旬 | 大崎市松山千石 | 500本 | 
| 加護坊山 の千本桜 | 4月中旬~5月上旬 | 大崎市田尻大沢 | 2,000本 | 
| 川渡温泉 湯沢川堤防 | 4月中旬~4月下旬 | 大崎市鳴子温泉川渡 | 50本 | 
| みやぎの明治村 | 4月中旬~4月下旬 | 登米市登米町 | – | 
| 北上川堤防 | 4月中旬~4月下旬 | 登米市登米町 | – | 
| 南方町大袋堤防 | 4月中旬~4月下旬 | 登米市南方町 | 1,000本 | 
| 大嶽山 | 4月中旬~4月下旬 | 登米市南方町 | – | 
| 鹿ヶ城公園 | 4月中旬~4月下旬 | 登米市迫町 | 100本 | 
| 長沼フートピア 公園 | 4月中旬~4月下旬 | 登米市迫町 | 900本 | 
| 平筒沼 ふれあい公園 | 4月中旬~4月下旬 | 登米市米山町 | 875本 | 
| 滝山公園 | 4月中旬~5月上旬 | 東松島市矢本字上館下 | 500本 | 
| 益岡公園 | 4月上旬~4月中旬 | 白石市益岡町 | 500本 | 
| 加瀬沼公園 | 4月中旬~4月下旬 | 利府町加瀬字新堤下 | 300本 | 
宮城県の桜の名所のアクセスランキング
当サイトにアクセスして頂きありがとうございます。当サイトへのアクセス数が多い順にランキングをさせて頂きましたので、桜名所を見に行く際の参考にして頂ければと思います。
加護坊山の千本桜の山頂からは、360度大自然のパノラマを望めて、桜まつりも行われるので、特産物を楽しむことができたり、夜はライトアップされ夜桜を見ることもできます。
- 榴岡公園
- 白石川堤一目千本桜
- 日和山公園
- 船岡城址公園
- 西公園
- 城山公園
- 三神峯公園
- 県立自然公園旭山
- 気仙沼大島・亀山
- 羽黒山公園
まとめ
宮城県の桜を見たら、日本三景のひとつであり、東北を代表する名勝地、松島も一緒に見てはどうでしょう。
湾内に大小260あまりの島が浮かぶ松島は、安芸の宮島(広島県)、天橋立(京都府)と並び日本三景の一つと言われています。
江戸時代に全国を行脚した儒学者林春斎が日本国事跡考で絶賛したことから始まったらしいです。
宮城県の歴史や文化にも触れてみるのもお花見を楽しむ方法ですよね。
 
            

