コンビニのローソンは、全国に11,000店舗以上を展開しています。全国各地に点在していますので、お近くのローソンで年賀状印刷を注文することができます。
コンビニの利用者、年齢層が幅広いため高齢者でも気軽に利用することができます。
年賀状印刷の価格について
年賀状印刷の料金体系は、印刷料金+(はがき代×枚数)となっています。
一番安い料金がモノクロ印刷のシンプルデザインの印刷料金が1,512円(税込み/10枚となっています。選ぶデザインによって印刷料金が異なります。
早割サービスが11月3日までに申し込むと印刷料金が35%割引になります。これは店頭受付でもネット受付でも同じです。複数同時申込、宛名印刷も申し込むと最大45%OFF+200円割引きになります。
11月4日から11月30日までに申し込むと、店頭受付の場合は10%割引、ネット受付の場合は15%割引となります。
例えば、11月3日までに年賀状印刷50枚を注文すると、通常の印刷料金が6048円だとすると、超早期割引が適用され35%オフで、割引後4233円と1815円もお得な値段になります。
年賀状のデザインは13カテゴリから選べる
スペシャル企画のデザインをはじめ、キャラクターやクリエイターの企画デザイン、絵手紙や和み・スタンダードの定番デザイン、カジュアルや結婚・誕生などの写真デザインがあります。
ジブリファンに嬉しい、キャラクターが揃っています。どのデザインも皆が見覚えのあるイラストでトトロのデザインが多いですが、魔女の宅急便やじじ、紅の豚などがあります。子供向けやジブリファンに送ったら喜ばれますね。
moimoiの鮮やかで可愛らしい年賀状デザインです。ゆっくりと時が進むようなそんなイメージのデザインですよね。
干支のキャラクターを使った可愛らしいキャラクターです。「あけましておメェ~でとうございます」と年始の挨拶をしてくれます。
クリエイターがデザインした、デザイン性の高い年賀状です。こんな絵を真似して自分でも書けないかなぁなんて思ってしまいますが、私に絵心が無いのが残念。
会社用のビジネスデザインや上司や先輩などの目上の人に送るのに最適なデザインもあります。お洒落で高級感のあるデザインです。
スタンダードデザインの年賀状です。多くの人が使えるようなデザインです。
絵入りはがきのシンプル年賀状です。年配者の人が好んで選ぶ絵柄です。
コンビニやスーパーもそうですが、ローソンもですが年賀状印刷だけでなく年賀はがきも売っています。もちろん無地のものも売っています。ローソンは郵便ポストも設置されているので年賀印刷と宛名印刷を一緒に依頼すれば、受け取ったらすぐに年賀状を、その場でポストインできますね。
喪中はがきの注文
ローソンで喪中はがきの印刷ができます。年賀状印刷同様に早期割引もあります。一部違うところがインターネット割引が11月4日以降は、いつでも印刷料金が25%割引になります。11月3日までは最大35%OFF!
デザインも豊富です。仕上がりにはちょっと時間が掛かり、5日から3日後のお渡しとなっています。これは受付日により異なります。
まとめ
多くの人が年賀状印刷をしたデザインやイラストをそのまま送ってきますが、私は一言でもいいので手書きでコメントを書くようにしています。
お元気ですか?、今度、飲みに行きましょう、もう40歳になりますなど、簡単な一言ですが、この一言を手書きで書くことで相手も読んでくれます。そして、後日、メールや電話が来ることが多いので、そこから交流が始まることも、仲良しで集まることもあります。